レム睡眠とノンレム睡眠
2018/02/02

おはようございます!合歓 泰三です。
今朝はスッキリ起きられましたか?
前回、レム睡眠とノンレム睡眠の関係で、睡眠時間は90分の倍数にする方がいいという話をしました。
そこで、今回は、レム睡眠とノンレム睡眠についてお話します。
レム睡眠とノンレム睡眠の違い
実は、90分の睡眠サイクルのうち大半をノンレム睡眠がしめていて、レム睡眠は、たった10~20分程度なんです。
では、レム睡眠とノンレム睡眠はどのように違うんでしょうか?
それぞれの特徴を説明していきますね。
レム睡眠の特徴
・浅い眠りで、体は深く眠っているが、脳が活発に動いている
・物音などで目が覚めやすい
・金縛りにあいやすい
・夢を見やすい
・筋肉疲労の回復
・記憶の固定
ノンレム睡眠の特徴
・深い眠りで、体も脳も休んでいる状態
・体を支える筋肉は動いている
・ホルモンの分泌
・ストレスの消去
・居眠りのほとんどはノンレム睡眠
スッキリと起きられるのは、レム睡眠?ノンレム睡眠?
では、レム睡眠とノンレム睡眠では、どちらの方がスッキリと起きられるのでしょうか?
もちろんレム睡眠です!
レム睡眠は脳が起きてる状態で物音でも起きてしまいますから、レム睡眠の時に起きると
スッキリした目覚めになります。
それとは逆に、ノンレム睡眠の時に目覚ましなどで無理矢理起こされてしまうと、頭がスッキリせずに、寝ぼけたような状態になってしまいます。
皆さんは、朝の目覚ましには、何を使っていますか?
目覚まし時計、携帯のアラーム、にわとりの鳴き声(笑)、などいろいろあると思います。
僕は、iPhoneのアラームで起きています。
昔、大学時代に先輩の家に泊まった時に、先輩はラジカセのタイマーを目覚ましに使ってたんですが、その時に流れてきたのは、サイモンとガーファンクルの「明日に架ける橋」でした。
ものすごくスッキリした目覚めにピッタリの曲ですよ!
皆さんのオススメの曲もあれば、コメント欄で教えて下さいね!
それでは、今日はこの辺で、
オ・ヤ・ス・ミ・ナ・サ・イ ☆GOODNIGHT☆(;д;)